2011年02月08日
海南鶏飯を求めて!
以前 なぜか香港でアニスやパクチー味のシンガポールチキンライス(海南鶏飯)を食べて美味しかったので
食べたくなり、探したら 焼津市役所前の食堂にあるとわかり 「中年アジア!」が電車で行ってきました
早い 電車だと15分で着いちゃうのね
ここからタクシーで5分くらいで着きます。

「海南鶏飯」は少年アジア!自信作!!自家製鶏スープで炊いたジャスミンライスに、プリプリの茹で鶏を乗せ、特製ソースをかけていただきます。と宣伝文句が
ん~もう期待膨らむ 夢膨らむ
そんなメニューを見ながら

シンガポールのビールが無かったのでタイのシンハービール呑みながら何に食べようかしら~
よしゃ~まずは本日お目当ての 「シンガポールチキンライスお一つ下さい!」(元気よく声高に!)
「すみません~ 海南鶏飯は限定で今日は終わっちゃいました~」
「うっまだ6時なのに・・・しぞーかから電車で来たのに・・・う~残念ですたい」(涙声)
海南鶏飯に近そうな

ナシゴレン[マレー風チャーハン]
マレーシア料理の代表作、ナシは『ごはん』、ゴレンは『炒める』の意。にんにくなどの香辛料が効いています。
去年 旅行で行ったプエルトリコのポンセの街で食べた「中華&プエルトリコ飯」屋を思い出した。
鶏のから揚げもあったし同じ味付け
よし シンガポールの「ファンタ」もチャレンジだ!

色が凄いね~ 中南米によくあるジュースの色だね。
シンガポールとプエルトリコは緯度が近いからカルチャーも似てるんだね~
この店のランキング1位のホッケンミー [シンガポールやきそば(福健麺)]

中華麺・ビーフンに醤油やラードを合わせて、最後にダシの効いたスープに絡ませ炒めた料理。シンガポールでは、庶民の絶大な人気の焼きそばだそうです。
スパイシーかなと思ったら 意外とやさしい味でした。
少年アジア!
焼津市本町2
今度は電話して行こう。
この後は電車に乗って 藤枝の名古屋コーチンのお店に移動
磯自慢

この吟醸酒あると頼んじゃうんです
ここの おすすめは「名古屋コーチンの肝の刺身」
「じゃっ このおすすめ下さい!」
「ごめんなさい!もう 終わっちゃいました!」
「・・・・。」
名古屋コーチンの卵で作った だし巻き


唐揚げ
なぜかあまり 名古屋コーチンの味がよくわからなかったでした。
そして歩いてサンバのマキちゃんが働いている「BAR POT」で終電まで呑もう
マスターに「美味しいラムある!」
「今 切らしちゃった~」
「・・・。」
終電が気になり「時刻表あるかしら?」
マキちゃんが「11:50が静岡行きは最終だね~」
11:40まで呑めますな~
以前 サンバチームに居た 友達(プロパノータという不思議な音がでる楽器の製作者)と久しぶりに会い盛り上りました。
「おっ40分だ じゃ帰るね~」
BAR POT
藤枝駅北口前
駅に行くと 誰も居ません?
んっ 終電は11:20でした。どうも店の人達が勘違いをしていたらし
ガーン~
駅前の東横インでチェックインして
もう 一件 近所の居酒屋でゆっくり呑みますか~
今日は なかなかうまく行かない日ですわ
食べたくなり、探したら 焼津市役所前の食堂にあるとわかり 「中年アジア!」が電車で行ってきました
早い 電車だと15分で着いちゃうのね
ここからタクシーで5分くらいで着きます。
「海南鶏飯」は少年アジア!自信作!!自家製鶏スープで炊いたジャスミンライスに、プリプリの茹で鶏を乗せ、特製ソースをかけていただきます。と宣伝文句が
ん~もう期待膨らむ 夢膨らむ
そんなメニューを見ながら
シンガポールのビールが無かったのでタイのシンハービール呑みながら何に食べようかしら~
よしゃ~まずは本日お目当ての 「シンガポールチキンライスお一つ下さい!」(元気よく声高に!)
「すみません~ 海南鶏飯は限定で今日は終わっちゃいました~」
「うっまだ6時なのに・・・しぞーかから電車で来たのに・・・う~残念ですたい」(涙声)
海南鶏飯に近そうな
ナシゴレン[マレー風チャーハン]
マレーシア料理の代表作、ナシは『ごはん』、ゴレンは『炒める』の意。にんにくなどの香辛料が効いています。
去年 旅行で行ったプエルトリコのポンセの街で食べた「中華&プエルトリコ飯」屋を思い出した。
鶏のから揚げもあったし同じ味付け
よし シンガポールの「ファンタ」もチャレンジだ!
色が凄いね~ 中南米によくあるジュースの色だね。
シンガポールとプエルトリコは緯度が近いからカルチャーも似てるんだね~
この店のランキング1位のホッケンミー [シンガポールやきそば(福健麺)]
中華麺・ビーフンに醤油やラードを合わせて、最後にダシの効いたスープに絡ませ炒めた料理。シンガポールでは、庶民の絶大な人気の焼きそばだそうです。
スパイシーかなと思ったら 意外とやさしい味でした。
少年アジア!
焼津市本町2
今度は電話して行こう。
この後は電車に乗って 藤枝の名古屋コーチンのお店に移動
磯自慢
この吟醸酒あると頼んじゃうんです
ここの おすすめは「名古屋コーチンの肝の刺身」
「じゃっ このおすすめ下さい!」
「ごめんなさい!もう 終わっちゃいました!」
「・・・・。」
名古屋コーチンの卵で作った だし巻き
唐揚げ
なぜかあまり 名古屋コーチンの味がよくわからなかったでした。
そして歩いてサンバのマキちゃんが働いている「BAR POT」で終電まで呑もう
マスターに「美味しいラムある!」
「今 切らしちゃった~」
「・・・。」
終電が気になり「時刻表あるかしら?」
マキちゃんが「11:50が静岡行きは最終だね~」
11:40まで呑めますな~
以前 サンバチームに居た 友達(プロパノータという不思議な音がでる楽器の製作者)と久しぶりに会い盛り上りました。
「おっ40分だ じゃ帰るね~」
BAR POT
藤枝駅北口前
駅に行くと 誰も居ません?
んっ 終電は11:20でした。どうも店の人達が勘違いをしていたらし
ガーン~
駅前の東横インでチェックインして
もう 一件 近所の居酒屋でゆっくり呑みますか~
今日は なかなかうまく行かない日ですわ