2011年05月30日

DySON 

 ほうきで店内の掃除をしている時に 

コマーシャルで「変わらない吸引力! ダイソンの掃除機で家中を掃除した後でさえ、吸引力が落ちることはありません。」

「そっ そうか」

 家電量販店でデモ用のダイソンのコードレス掃除機を手に取り ビューンーと凄い勢いでゴミを吸い取り 感動!
あまりの感動に 掃除機コーナーと隣の洗濯機コーナーを少し掃除してしまった!

店員さんが「吸引力がすごくて、お掃除がとっても楽になりますよ!ダイソンの掃除機は5年間のメーカー保証がついています。
また、ダイソンの社員である製品のスペシャリストが、週7日体制であなたのどんなご要望にもお応えできるようサポートいたします!」

「そっ そうか」

今年2月にDySON DC-35を購入

暫く 感動の日々が続き 2ヵ月経った頃から 時々止まるようになり 「んっ なんだ~」 もう だから外国の電化製品は駄目なんだよな~
だましだまし一月使ってると動く回数より止まる回数の方が多くなり キーッ ナショナルかミツビシにすればよかった~

お客様サポートに鼻を膨らせて 電話で症状を説明したら
「ハイ かしこまりました。では、機種をすべて新品に交換いたします」

「そっ そうか」

二日後に届きました。
DySON 
この箱に以前使用していた掃除機を入れ替えて

この様なお詫びの手紙が
DySON 
ダイソン英国本社研究開発エンジニアが詳細に調査し・・・。

「ジェームズやるじゃない!」


箱から出しているときに お客様サポートから電話が「届きましたでしょうか?申し訳ございません。これからもダイソンをよろしくお願いします」

アフターもよろしいようで~

さてっ掃除しよ!  ビュ~ン~




注※ジェームズとはダイソン社の社長

 

タグ :ダイソン

Posted by pabu at 11:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DySON 
    コメント(0)