2011年10月13日
シズオカサンバカーニバル2011
1年半 練習してきた成果が果たせる日
別に誰から何を貰う訳でもなく、賞品や賞金がある訳でもなく ただ街の皆の笑顔が見たくて・・・。
秋晴れの中暑くもなく寒くもなく 絶好なコンディション いや~サンバ日和だな~
今年は総勢84名のパレード 友好関係な東京から「インペリオ ド サンバ」の8名の皆さんや名古屋「ウルバナ」の牧さんも応援隊で来てもらいました。
ありがとうございます!
朝 10:00に全メンバーは控室前に集合


よーし張り切って行こうか! って感じじゃないね~まだ 旗持ちのポルタバンディラのスカートが長いので短く直しています。
直前エンサイオ(練習)


当日練習会場は青葉公園(こちら側はダンサー陣) こちらはバテリア(楽器隊)初めて合わす人も居るので曲練習や動線などで40分程のエンサイオ
緑色のTシャツがインペリオの皆さん 最近この中に「ガッチリマンデー」の番組にゲスト出演された方もいます。スゲー
エンサイオも無事に終わり


女性の皆さんは化粧したり衣装に着替えたり大変 楽屋はいつもこんな感じっす! ブロコを支える裏方の方達この方々居ないと成り立ちません


今年は実行委員会の音響を借りました。 セレモニー会場まで移動 今日は新市長もセレモニーにお見えだそうです。この方は市長ではありません
地元静岡代表なので セレモニーは毎回「BLOCO SHIZUOKA」のパシスタが記念撮影やテレビ 新聞に載ります。
BLOCO SHIZUOKA

怪しい場末の手品師の集団? と観客に言われました。 しかし本当お客さん言うこと上手いわ
今回はブロコの衣装が足りず タンボリン クイーカー ショカーリョのバテリア前半分はインペリオの衣装を借りてのパレード
パレード先頭は「ポルタ バンディラとメストレ サラ」

ブロコの美男美女 がブロコの旗を持って「ハーイ お客さんブロコが来たよ!道開けてね~」と
「バイアーナ」

ごめんなさい! 皆さん後ろ向いちゃって
バイアーナの皆さんが後ろ向く訳は この二人

美男?美女??が後ろにいる為ですの
パシスタ


パシスタのクリアンサ ブロコのパシスタは34名 4年前の結成時は3名しか居なかったんです
ケツ持ちがバテリア

その後ろから パレードの心臓 楽器隊が来ます
パルコ前まで 60分のパレード
毎年 「ラヴィンニュ」自然派ワインのお店で 自然でない人々が休憩


ここで ガソリンの補給です。野村くん ありがとう! それにしても このエルミタージュちょっと一杯でこの値は高くない?(若者風に語尾が上がります)
どうも間違えみたいね
来年からは ブロコ全員ここを給水所にしましょう~
さあ~パルコ前からワシントンホテルまで もう一回パレードですよ!

ガソリンも補給して いい心持ち
あと60分笑顔で行きましょう

このお二人は

「東京ブロコ・シズオカ」のパシスタ ホントに心強いお二人で助けてもらっています。
帰りは あたしも太鼓置いて 踊りながらのパレード


あっそうだ ブロコメンバー募集中ですよ。 マラバリスタ(曲芸師)のてっちゃん 皆を盛り上げてくれます!あっTシャツの方よ!
パレードの途中に

バテリアが左右に分かれて パシスタが中央を踊ります。
皆さんお疲れ様~でした。
2時間パレードしたが楽しくて あまり疲れていない(歳だから2日後位に筋肉痛来るのよね)
打ち上げは 近所の居酒屋で


さあ~皆さんグラス持って 乾杯はセナの音頭で「お疲れサンバ!」 最初の10分はこんな感じっす「いや~楽しかったね~」


そして11分後 12分後に始まりました!
ブロコの若きリーダーのセナちゃん


只今バルバロスでバテリア特訓を受けています。 頑張ったから ご褒美のラッパ呑み


あたし3本行っちゃいま~す! その後は・・・。 無茶呑みはいけませんよ!
それを見ていた回りの人間も


「あの~ちょっとちょっと・・・・。」 「貴方達 いい大人がもう・・・・。」
突然 インペリオのクイーカーの大塚さんがハッピーバースデークイーカーを弾き始め・・・。
クラッカーがパンパン
「あれ誰誕生日?」
みんなが あたしの名前歌ってる「あっあたしだわ」
皆さんニクイ演出ありがとう~
新幹線の時間があるので

「東京ブロコシズオカ」の3人は途中退席 じゃ11月6日に浜松で続きやりましょ!
その後は メンバーでもある イタリアンの「アクアヴィーテ」で2次会
あたしの誕生日が近いので 皆さんから


名前入りのデザート ありがとう皆~ しあわせだ!と感激! 気が付いたら みんなに食べられてた!そんなに笑わなくてもいいでしょ~携帯で撮ったり
ちょっと!あたしの取らないで!
この後 3次会は近所のバーに行き 楽器叩いて ドンチャン騒ぎしていたら、警察が来た!ような気がした。
皆さんは4次会まで行ったそうだ~
いやー長い1日だった!
明日は朝から シュハスコだ!
別に誰から何を貰う訳でもなく、賞品や賞金がある訳でもなく ただ街の皆の笑顔が見たくて・・・。
秋晴れの中暑くもなく寒くもなく 絶好なコンディション いや~サンバ日和だな~
今年は総勢84名のパレード 友好関係な東京から「インペリオ ド サンバ」の8名の皆さんや名古屋「ウルバナ」の牧さんも応援隊で来てもらいました。
ありがとうございます!
朝 10:00に全メンバーは控室前に集合
よーし張り切って行こうか! って感じじゃないね~まだ 旗持ちのポルタバンディラのスカートが長いので短く直しています。
直前エンサイオ(練習)
当日練習会場は青葉公園(こちら側はダンサー陣) こちらはバテリア(楽器隊)初めて合わす人も居るので曲練習や動線などで40分程のエンサイオ
緑色のTシャツがインペリオの皆さん 最近この中に「ガッチリマンデー」の番組にゲスト出演された方もいます。スゲー
エンサイオも無事に終わり
女性の皆さんは化粧したり衣装に着替えたり大変 楽屋はいつもこんな感じっす! ブロコを支える裏方の方達この方々居ないと成り立ちません
今年は実行委員会の音響を借りました。 セレモニー会場まで移動 今日は新市長もセレモニーにお見えだそうです。この方は市長ではありません
地元静岡代表なので セレモニーは毎回「BLOCO SHIZUOKA」のパシスタが記念撮影やテレビ 新聞に載ります。
BLOCO SHIZUOKA
怪しい場末の手品師の集団? と観客に言われました。 しかし本当お客さん言うこと上手いわ
今回はブロコの衣装が足りず タンボリン クイーカー ショカーリョのバテリア前半分はインペリオの衣装を借りてのパレード
パレード先頭は「ポルタ バンディラとメストレ サラ」
ブロコの美男美女 がブロコの旗を持って「ハーイ お客さんブロコが来たよ!道開けてね~」と
「バイアーナ」
ごめんなさい! 皆さん後ろ向いちゃって
バイアーナの皆さんが後ろ向く訳は この二人
美男?美女??が後ろにいる為ですの
パシスタ
パシスタのクリアンサ ブロコのパシスタは34名 4年前の結成時は3名しか居なかったんです
ケツ持ちがバテリア
その後ろから パレードの心臓 楽器隊が来ます
パルコ前まで 60分のパレード
毎年 「ラヴィンニュ」自然派ワインのお店で 自然でない人々が休憩
ここで ガソリンの補給です。野村くん ありがとう! それにしても このエルミタージュちょっと一杯でこの値は高くない?(若者風に語尾が上がります)
どうも間違えみたいね
来年からは ブロコ全員ここを給水所にしましょう~
さあ~パルコ前からワシントンホテルまで もう一回パレードですよ!
ガソリンも補給して いい心持ち
あと60分笑顔で行きましょう
このお二人は
「東京ブロコ・シズオカ」のパシスタ ホントに心強いお二人で助けてもらっています。
帰りは あたしも太鼓置いて 踊りながらのパレード
あっそうだ ブロコメンバー募集中ですよ。 マラバリスタ(曲芸師)のてっちゃん 皆を盛り上げてくれます!あっTシャツの方よ!
パレードの途中に
バテリアが左右に分かれて パシスタが中央を踊ります。
皆さんお疲れ様~でした。
2時間パレードしたが楽しくて あまり疲れていない(歳だから2日後位に筋肉痛来るのよね)
打ち上げは 近所の居酒屋で
さあ~皆さんグラス持って 乾杯はセナの音頭で「お疲れサンバ!」 最初の10分はこんな感じっす「いや~楽しかったね~」
そして11分後 12分後に始まりました!
ブロコの若きリーダーのセナちゃん
只今バルバロスでバテリア特訓を受けています。 頑張ったから ご褒美のラッパ呑み
あたし3本行っちゃいま~す! その後は・・・。 無茶呑みはいけませんよ!
それを見ていた回りの人間も
「あの~ちょっとちょっと・・・・。」 「貴方達 いい大人がもう・・・・。」
突然 インペリオのクイーカーの大塚さんがハッピーバースデークイーカーを弾き始め・・・。
クラッカーがパンパン
「あれ誰誕生日?」
みんなが あたしの名前歌ってる「あっあたしだわ」
皆さんニクイ演出ありがとう~
新幹線の時間があるので
「東京ブロコシズオカ」の3人は途中退席 じゃ11月6日に浜松で続きやりましょ!
その後は メンバーでもある イタリアンの「アクアヴィーテ」で2次会
あたしの誕生日が近いので 皆さんから
名前入りのデザート ありがとう皆~ しあわせだ!と感激! 気が付いたら みんなに食べられてた!そんなに笑わなくてもいいでしょ~携帯で撮ったり
ちょっと!あたしの取らないで!
この後 3次会は近所のバーに行き 楽器叩いて ドンチャン騒ぎしていたら、警察が来た!ような気がした。
皆さんは4次会まで行ったそうだ~
いやー長い1日だった!
明日は朝から シュハスコだ!
Posted by pabu at 12:33│Comments(0)