2011年12月26日

元祖 しずおか おでん

 近所に美味しいおでん屋があるので 

小僧と二人でニヤニヤしながら行くと

4人しか 入れないおでん屋に 身体の大きいおばちゃんが3人 小さいおでん鍋囲んで ガハガハ喋りながら おでんを食べてます。

「こりゃ入れない・・・  ん~叶う訳ないから 無駄な戦いは辞めよう~」

「ガクッ・・・。」



そんな事で ヘコタレル あたし達ではない。

「しずおかには おでん屋が50~60いや 100軒はあるよ」と腰に手をあて街の方角を指差しながらクラーク博士の様に
 
「少年よ おでん屋を探そう」

斜め下から 少年は「いや~わかってるよ!何言ってんの?」

 そして 車で街方面に

しずおかで一番古いおでん屋じゃないかな~

「こんちには」
元祖 しずおか おでん
長谷通りの「大やきいも」 静岡の皆さんで知らない人は居ないんじゃないかな~

店の半分は 焼き芋を売っています。

夏には カキ氷やところ天などもやっています。

The SHIZUOKA ODEN
元祖 しずおか おでん元祖 しずおか おでん
いい絵ですな~                                       食べたい物を 自分のお皿に乗せ 粉と練りカラシも 

空いているテーブルに座って アルミの急須にお湯を入れてお茶の用意をします。
元祖 しずおか おでん
平日に1時過ぎ お客さんは おばちゃん二人とあたし達の4人

おばちゃん二人と 話をしたら 隣街の清水から電車でやってきたと

あたしが「清水のおでんは 食べる時に甘い赤味噌を ドボッンと味噌壺に漬けるんだよね」

おばちゃん「そうだね~ なにっ静岡は味噌漬けないの?」

あ「漬けるところもあるよけど しずおかおでんは漬けないね すべてが味噌の味になっちゃうしね」

素敵な3店セット
元祖 しずおか おでん
しゃけおにぎりとおでんに静岡茶 最高!

元祖 しずおか おでん元祖 しずおか おでん
黙々とおでんとおにぎり(おかか)食べる奴                           おでんに飽きて大学芋を食べる

店のおばちゃんに 少年が「この店 何年位 経つんですか?」と

店のおばちゃんは「何年だと思う?    もう百年だよ」

全員(清水のおばちゃん組とあたし達)「えっ~ひゃくねん~」

当りを見ると
元祖 しずおか おでん元祖 しずおか おでん
しずおかおでんの食べ方など書いてあります。  んっいちごジャム?               明瞭会計 しかしこの立体鍋 かわいいね~


大やきいも
葵区長谷通り

元祖 しずおか おでん元祖 しずおか おでん
昭和40年代の「大やきいも」の写真                              現在

あまり変わってないね!  んっ!とってもいいことだ。




タグ :大やきいも

Posted by pabu at 18:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
元祖 しずおか おでん
    コメント(0)