2011年12月22日
ドライエイジングビーフ
欧米の肉専門店や高級レストランでは、牛肉を骨付きのまま、熟成庫で表面に白カビが生えるまで熟成せます。
そのカビの部分や 水分が飛んでしまって表面はビーフジャーキーの様に乾いた黒い部分を切り落とします。
湿度89%の0.4℃

熟成期間は35日間 和牛 部位はももです。 そしてピンボケ
肉の匂いを嗅ぐと チーズの様な香りがします!
こちらはヒレ

アンガス種ですが 適度にサシが入り 美味しいお肉です。
こちらもアンガス種のサーロイン


こちらは布で巻いての短期間の熟成
DABの試食会です。


温めておいた厚手のフライパンで 弱火で表面がきつね色になるまで焼きます。 低温のオーブンに30分程入れて 中心温度は56℃


とりあえず休ませてみました。 表面の水分を焼き飛ばせて
完成

小さな塊だから オーブンの時間がちと 長かったかな。
乾燥させているのに赤身肉柔らかく 味はジューシーで肉の味が広がります。
脂の味は変わらないが、肉はホント味が濃いです。
この和牛熟成肉は仕入れると、300グラムで売価4800円になってしまうので 店の他の商品価格帯からみても高いので、もう少し様子を見ようと思います。
アンガス牛ですと300グラムで2800円となりますので 是非ご賞味ください。
本日より販売します。 いや しました。 お客さんにも好評でした!

美味しい肉は美味しい塩だけでいい~
クリスマスはシャンパンと鶏肉じゃなく これからは赤ワインに牛肉ですよ!
「お知らせ」
LasTapasは「クリスマスのコース」や「呑み放題」など イベントはやっておりません。
ただ 皆さまのお越しを地蔵のようにお待ちしています。
お席は23日24日は埋りましたが、25日は若干お席空いおります。
お待ちしています。
年末は30日22時まで営業
新年2日より営業して4日5日がお休みです。
そのカビの部分や 水分が飛んでしまって表面はビーフジャーキーの様に乾いた黒い部分を切り落とします。
湿度89%の0.4℃
熟成期間は35日間 和牛 部位はももです。 そしてピンボケ

こちらはヒレ
アンガス種ですが 適度にサシが入り 美味しいお肉です。
こちらもアンガス種のサーロイン
こちらは布で巻いての短期間の熟成
DABの試食会です。
温めておいた厚手のフライパンで 弱火で表面がきつね色になるまで焼きます。 低温のオーブンに30分程入れて 中心温度は56℃
とりあえず休ませてみました。 表面の水分を焼き飛ばせて
完成
小さな塊だから オーブンの時間がちと 長かったかな。
乾燥させているのに赤身肉柔らかく 味はジューシーで肉の味が広がります。
脂の味は変わらないが、肉はホント味が濃いです。
この和牛熟成肉は仕入れると、300グラムで売価4800円になってしまうので 店の他の商品価格帯からみても高いので、もう少し様子を見ようと思います。
アンガス牛ですと300グラムで2800円となりますので 是非ご賞味ください。
本日より販売します。 いや しました。 お客さんにも好評でした!
美味しい肉は美味しい塩だけでいい~
クリスマスはシャンパンと鶏肉じゃなく これからは赤ワインに牛肉ですよ!
「お知らせ」
LasTapasは「クリスマスのコース」や「呑み放題」など イベントはやっておりません。
ただ 皆さまのお越しを地蔵のようにお待ちしています。
お席は23日24日は埋りましたが、25日は若干お席空いおります。
お待ちしています。
年末は30日22時まで営業
新年2日より営業して4日5日がお休みです。
Posted by pabu at 21:31│Comments(0)