2012年02月05日
おまちバル
初参加したイベント「静岡おまちバル」
14年前に はしご酒的なイベント「函館バル」から 始まって全国各地に 函館バルの発起人はなんと函館にあるバスクレストラン「ラコンチャ」の深谷さん 縁あって7年前にお知り合いになり その時に 「是非静岡でもバル街やればいいよ」と・・・。
そんな「お街バル」遂に静岡でも 84軒のバルが立ちあがって始まりました。最終的に1800枚のチケットが完売 すげ~
「おまちバル」 スペインの立ち飲み居酒屋「バル」が集まる街角のように、はしご酒をしながら街歩きを楽しむ。数枚つづりの券を買い、1枚で飲み物1杯とつまみ(ピンチョス)が1皿楽しめる。
カウンターにタパスやピンチョスを置いて バスクのサンセバスチャンのようなバル感覚で 人々がワイワイと酔い話らい お祭りな感じで とても愉しい時間でした。
今更ですが「バル」とは
スペインのバルは喫茶店であり、立ち飲み居酒屋、食堂、社交場でもあります。朝早くから夜遅くまで利用でき、スペイン人の生活にはなくてはならない存在です。多くのバルには椅子はありません。客は立ったままで飲み食いかつお喋りを楽しみます。お店によってピンチョーの種類が異なり、焼き物、揚げ物、ハムなど料理人が腕を競います。友達数人で出かけて各自の「ひいき」の店をハシゴするという楽しみ。
昨日のバルでの10種類のタパス・ピンチョス

タパス・ピンチョ とは、スペインのバルで出される、ひと口かふた口で食べられるおつまみのことです。タパスを直訳すると、「蓋」という意味 諸説ありますが、グラスの中に埃が入らない様にパンで蓋をして などからタパス=つまみと。ピンチョはスペイン語で楊枝の意味。色々な食材を楊枝で刺して食べやすくしたことが始まりです。種類は数多く、またシェフ同士が競い合うことで次々と新しいピンチョが生まれています。(ピンチョは単数形。複数形はピンチョス)
LasTapas では クリアンサのグラスワインと食べたいものを2品お客さんに選んでもらい パンの上に乗せて提供しました。


ヒルダ・・・キンディージャの酢漬けとアンチョビ ムール貝のピカンテ・・・クラントロ(コリアンダー)とアヒ(唐辛子)のソース


このトルティージャ ホウレン草が1キロ バスクのバルも こんな感じでカウンターに所狭しと


ワインにぴったりのサラミ 上にかかっている卵を作る調理器具が欲しくて5年前にサンセで購入


プーレ バスケーズはフランス側バスクの料理 日本人はやはり〆はごはんですよね!作っても直ぐに無くなりパエリャ8回戦
この他にも ハモンイベリコや貝類のタパスなど追加
バル始まる前の 元気なお二人

総数250名のお客さんが来店 ありがとうございました!
しかし スタッフはぐったり~ その後は 何故か 皆エンジンかかってしまい 明け方まで呑んでしまった!

後ろ姿がミシュランのムッシュ. ビバンダムにしか見えない人が居ますね
ビール呑んでワイン5本呑んでベロベロでしたが ビオワインしか呑まなかったので 次の日はスッキリで頭痛も無く 昼過ぎからまた呑んでしまった~
やっぱ BIOってすごいね!
14年前に はしご酒的なイベント「函館バル」から 始まって全国各地に 函館バルの発起人はなんと函館にあるバスクレストラン「ラコンチャ」の深谷さん 縁あって7年前にお知り合いになり その時に 「是非静岡でもバル街やればいいよ」と・・・。
そんな「お街バル」遂に静岡でも 84軒のバルが立ちあがって始まりました。最終的に1800枚のチケットが完売 すげ~
「おまちバル」 スペインの立ち飲み居酒屋「バル」が集まる街角のように、はしご酒をしながら街歩きを楽しむ。数枚つづりの券を買い、1枚で飲み物1杯とつまみ(ピンチョス)が1皿楽しめる。
カウンターにタパスやピンチョスを置いて バスクのサンセバスチャンのようなバル感覚で 人々がワイワイと酔い話らい お祭りな感じで とても愉しい時間でした。
今更ですが「バル」とは
スペインのバルは喫茶店であり、立ち飲み居酒屋、食堂、社交場でもあります。朝早くから夜遅くまで利用でき、スペイン人の生活にはなくてはならない存在です。多くのバルには椅子はありません。客は立ったままで飲み食いかつお喋りを楽しみます。お店によってピンチョーの種類が異なり、焼き物、揚げ物、ハムなど料理人が腕を競います。友達数人で出かけて各自の「ひいき」の店をハシゴするという楽しみ。
昨日のバルでの10種類のタパス・ピンチョス
タパス・ピンチョ とは、スペインのバルで出される、ひと口かふた口で食べられるおつまみのことです。タパスを直訳すると、「蓋」という意味 諸説ありますが、グラスの中に埃が入らない様にパンで蓋をして などからタパス=つまみと。ピンチョはスペイン語で楊枝の意味。色々な食材を楊枝で刺して食べやすくしたことが始まりです。種類は数多く、またシェフ同士が競い合うことで次々と新しいピンチョが生まれています。(ピンチョは単数形。複数形はピンチョス)
LasTapas では クリアンサのグラスワインと食べたいものを2品お客さんに選んでもらい パンの上に乗せて提供しました。
ヒルダ・・・キンディージャの酢漬けとアンチョビ ムール貝のピカンテ・・・クラントロ(コリアンダー)とアヒ(唐辛子)のソース
このトルティージャ ホウレン草が1キロ バスクのバルも こんな感じでカウンターに所狭しと
ワインにぴったりのサラミ 上にかかっている卵を作る調理器具が欲しくて5年前にサンセで購入
プーレ バスケーズはフランス側バスクの料理 日本人はやはり〆はごはんですよね!作っても直ぐに無くなりパエリャ8回戦
この他にも ハモンイベリコや貝類のタパスなど追加
バル始まる前の 元気なお二人
総数250名のお客さんが来店 ありがとうございました!
しかし スタッフはぐったり~ その後は 何故か 皆エンジンかかってしまい 明け方まで呑んでしまった!
後ろ姿がミシュランのムッシュ. ビバンダムにしか見えない人が居ますね
ビール呑んでワイン5本呑んでベロベロでしたが ビオワインしか呑まなかったので 次の日はスッキリで頭痛も無く 昼過ぎからまた呑んでしまった~
やっぱ BIOってすごいね!
Posted by pabu at 14:37│Comments(2)
この記事へのコメント
うわっ! こんな美味しそうな中から2つ選べたのか~!(>_<)
しかも23時までやってた?!
(完売にはならなかったのかな…)
行けばよかった~!笑
しかも23時までやってた?!
(完売にはならなかったのかな…)
行けばよかった~!笑
Posted by 鈴木酒店
at 2012年02月07日 00:01

鈴木酒店さん
こんにちは!初めまして
タパスは ほぼ完売でしたが、
残り物で 従業員皆で打ち上げしました(笑)
お待ちしてま~す
こんにちは!初めまして
タパスは ほぼ完売でしたが、
残り物で 従業員皆で打ち上げしました(笑)
お待ちしてま~す
Posted by Pabu at 2012年02月07日 16:16