2012年04月17日
Abondance
お店の名前の「アボンドンス」とは、「コーン ドア ボンドンス」(豊饒の角)を意味し、フランスでは豊かさの象徴とされているそうです。
ウェブサイト「食べログ」の「2009年ベストスイーツ」部門の「静岡県1位」だった店。
「ダロワイヨ」「ボーヴィリエ」「ヴィヴァロア」を経た、フランス アルザス出身のムッシュ エベルレ・ベルナールが'02年にオープンさせた店。
この日は静岡から新幹線と市バスを使って行きました。 バスから降りたら 店は原色に近い鮮やかなブルー 看板はないけれども 直ぐにわかりました。
ムッシュと奥さんが店の中から 手を振っています。
貴方はいつも冗談ばっかり言って ほんとはそんなに凄い人だったのね~ ちーとも知らんかった~
ムッシュは時々ラスタパスに遊びに来てくれるので、今度はあたし達がムッシュの店に行ってきました。
店に入り ショーケースには、いろんな種類のケーキが並んでいました。
ケーキはどれも綺麗で美味しそう このケーキを見たらムッシュは丁寧な仕事をしてるなと 感じました。
話し しててカメラで撮るの忘れちゃった

同じフランスでも東のアルザスと西のペイバスクのケーキはかなり違います。 ペイバスク地方のケーキは素朴で焼きっぱなし 飾りもおおざっぱ 感じです。
奥さんとムッシュと話していて あたしが想い出して
あ「あっ例の娘?来た」
ム「裏に居るよ! 見る」
あ「見たい~ね」
1949年製のCITROËN TRACTION 11CV
いや~ほんといい尻だね~ 自慢のシトロエンと記念撮影 いい腹だね~
フランス マルセイユから船便で持ってきて 自分で車検を通したのだそうです。
あ「元々ある黒いナンバー板の所に日本のナンバー付けれなかったの?」
ム「陸運局が駄目だって・・・。 けどこの車はシートベルトしなくていいんだよ」
あ「あっシートベルト元々無いね」
このシトロエンを詳しくは http://gigant.co.jp/blog/2012/02/post-330.html
あれっ今気が付いたけど ナンバー19-49 芸が細かいですな!
ムッシュが「エンジンかけてごらん!」うっかからん キーを回すのではなくDボタンを引くとボシュッンシャカシャカブオオ~ン 車から降りるとおっ同じ靴ね
ムッシュは古いシトロエンが好きで もう一台狙っているのだそうだ。そのシトロエンは世界に3台しかなく ニコラス ケイジとラルフローレンが2台所有してるそうなんです。
ラルフローレン2台持ってるからくれないかな~
店に戻り ケーキを
一人1個ずつ
あたしが選んだケーキは
「シュープレーム=最高の」の名をつけたケーキ。今まで食べたことのない食感と味わい ヘーゼルナッツとアーモンドのダックワーズ生地と、バニラをふんだんに使ったクリームの絶妙な組合わせ。
上には粉糖 たっぷりのバニラクリームは口当たりもよく乳脂肪が濃厚でバニラの香り。
いや~いい仕事してますわ
店にはお客さんが途切れず次から次へ入ってきます。
こりゃ シトロエン買えちゃうかもね!
Abondance
静岡県浜松市中区住吉2丁目14-27
TEL 053-473-8400
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日 / 第 3 水曜日
http://homepage3.nifty.com/abondance/
店内にサロンがないので近くの公園で
ムッシュ! シトロエン買う前に 店内にサロン作ってけろ
Posted by pabu at 19:19│Comments(0)