2012年06月27日
テロ?
朝 市場に買い物に行き 店に行く途中
「今日は道 混んでるな~」と独り つぶやき 北街道を水落の交差点から街方面はノロノロ
セノバ過ぎて 江川町交差点で警察官がピーピー笛を鳴らしています。 「通行止め これ以上西には行けません!」と
あたしが「なんかあったの?」
警察官「事件がありまして迂回願います」
ヒャ~遠回り出し直ぐ近くが駐車場だから そこまで行かしてくれるかな? 市場の荷物 沢山あるから面倒だな~
街中を半周して 東に向うと 駐車場近くで やはり警察官に 「これ以上は近づかないで」と言われ
無理やり頼んで「そこ ほらそこが駐車場借りてるから ね」
「見物人が居るので ゆっくり行ってくださいね」
店の冷蔵庫に荷物を詰め込んでいると 今度はヘリが3機程 ホバリングしてる
そんな大事件なんだ!
現場に言って 見物人に聞くと

「銀行に時限爆弾を仕掛けた。と電話があったそうですよ」
ヒャー バスクみたい 最近は聞かないけど、バスクも爆弾テロが頻繁な時代があったのです
テロ組織が企業に 金銭を要求して 話に乗らないと その企業の関連会社に「爆弾を仕掛けた、何処の何時に爆発させる」と
事前予告が入るので、ほぼ負傷者は居ないが、時間が来ると ドッカン!と
以前南米に住んでいた時も「爆弾テロがあるから レストランやホテルは窓側には座らない方がいいよ。」と現地の人に
静岡ってそんな恐ろしい街になってきたのか!
地上だと見えないので 知り合いのビルの5階から 高みの見物

おっ 爆弾処理班が到着
2時間位の膠着状態 見ていて こんな時にスレッジ ハマー刑事が居たら3分で終わるだろうな~
処理班の隊長らしき人物が分厚い重装備で 拡声器持って 若い隊員にワーワー指示を出しているが、隊員達は軽装で処理しています。可哀そうに~
爆弾らしき物は 大きな窒素ガスの容器に入れて

処理班のトラックが動き出し パトカーが先導し覆面パトに守られ 去っていきました。
京都 名古屋や東京の友達にFBで送ったので 皆さん心配して そんな物騒なの??なんて心配してくれて
その後 お昼のニュースで流れないため 皆さん 「ほんとにあったの~テレビドラマのロケじゃないの~」なんて
実際は 空き缶にリード線が付いていて 爆弾の様に見えたんです
誰かの業務妨害だったんですね。
しぞーかぽく オチがあり 爆弾の中に 「おつかれさん」 の紙くらい欲しかったね。
「今日は道 混んでるな~」と独り つぶやき 北街道を水落の交差点から街方面はノロノロ
セノバ過ぎて 江川町交差点で警察官がピーピー笛を鳴らしています。 「通行止め これ以上西には行けません!」と
あたしが「なんかあったの?」
警察官「事件がありまして迂回願います」
ヒャ~遠回り出し直ぐ近くが駐車場だから そこまで行かしてくれるかな? 市場の荷物 沢山あるから面倒だな~
街中を半周して 東に向うと 駐車場近くで やはり警察官に 「これ以上は近づかないで」と言われ
無理やり頼んで「そこ ほらそこが駐車場借りてるから ね」
「見物人が居るので ゆっくり行ってくださいね」
店の冷蔵庫に荷物を詰め込んでいると 今度はヘリが3機程 ホバリングしてる
そんな大事件なんだ!
現場に言って 見物人に聞くと
「銀行に時限爆弾を仕掛けた。と電話があったそうですよ」
ヒャー バスクみたい 最近は聞かないけど、バスクも爆弾テロが頻繁な時代があったのです
テロ組織が企業に 金銭を要求して 話に乗らないと その企業の関連会社に「爆弾を仕掛けた、何処の何時に爆発させる」と
事前予告が入るので、ほぼ負傷者は居ないが、時間が来ると ドッカン!と
以前南米に住んでいた時も「爆弾テロがあるから レストランやホテルは窓側には座らない方がいいよ。」と現地の人に
静岡ってそんな恐ろしい街になってきたのか!
地上だと見えないので 知り合いのビルの5階から 高みの見物
おっ 爆弾処理班が到着
2時間位の膠着状態 見ていて こんな時にスレッジ ハマー刑事が居たら3分で終わるだろうな~
処理班の隊長らしき人物が分厚い重装備で 拡声器持って 若い隊員にワーワー指示を出しているが、隊員達は軽装で処理しています。可哀そうに~
爆弾らしき物は 大きな窒素ガスの容器に入れて
処理班のトラックが動き出し パトカーが先導し覆面パトに守られ 去っていきました。
京都 名古屋や東京の友達にFBで送ったので 皆さん心配して そんな物騒なの??なんて心配してくれて
その後 お昼のニュースで流れないため 皆さん 「ほんとにあったの~テレビドラマのロケじゃないの~」なんて
実際は 空き缶にリード線が付いていて 爆弾の様に見えたんです
誰かの業務妨害だったんですね。
しぞーかぽく オチがあり 爆弾の中に 「おつかれさん」 の紙くらい欲しかったね。
Posted by pabu at 15:14│Comments(0)