2012年09月11日
海老フライ
あたし的に「エビフライ」 よりも 「海老フライ」の方が ぐっと響いてくるのは なぜだろう?
何故か 今日は朝から 無性に食べたくなってしまった。
記憶にない夢でも見たのだろうか?
子供の頃 SBS通りの東名IC近くに 「レストラン トニオ」で、ジャンボ海老フライ 食べて興奮した事を 何故か今でも鮮明に覚えている。
と いう訳で 静岡で海老フライを食べるには どこが良いかな~
フライ物はだいたい居酒屋かとんかつ屋に あるが とんかつ屋に行ったら メニュー見た途端 悩んで悩んで とんかつを頼んじゃうから ヤメテ。
ん~何処がいいかな~ 洋食屋さんだね。
揚げ物を サクッと軽く揚げてくれる 駅南にある「えのき」
あたしの好きな洋食屋さん 昔ながらの味の店です。
ビールのお供は 思いがけずキムチ冷奴 キムチの下には鰹節が 洋食屋は変化球で来るからいいね。
あたしここは カウンターで 週刊文春を読みながら おじちゃんコックさんの機敏な動きを感じながら 料理を待つのが好きなんですよ。
朝から 無性に食べたかった ジャンボ海老フライ
わぉ!ビール瓶と同じ長さ!
1尾をタルタル もう1尾を少し甘いとんかつソースで食べます。
ソースがタルタルでなく 市販のマヨネーズってとこが 少し残念でしたが 衣はサクサクで美味しいぃぃぃ
久しぶりに 大きな海老フライ食べました。
海老フライもステーキも大きい方がいいってことで 落ち着きました。
なんや 又 最後は肉かいなぁ~ (自分ツッコミ)
Posted by pabu at 18:05│Comments(0)