2012年11月16日
Tartufo Bianco
毎年 この時期に催す 「白トリュフ祭り」
今年は夜に伺いました。
フォアグラとブリオッシュ

フォアグラとマスカルポーネ
栗のクレーマ 駿河湾手長海老の軽いソテーを浮かべて

吉野鹿肉のカルパッチョ アマローネに漬け込んだチーズをのせて

タヤリン

金目鯛とポルチーニ茸のカルトッチョ


このラップが220℃まで熔けないのだそうです。 開けたらポルチーニのいい香りが
あしたか牛頬肉のバローロ煮込み 旬の蒸し野菜添え


アヴォラ村のアーモンドのズッパと卵のジェラート

アルネイス種のワインのジュレと下山さんの四つ溝柿

小菓子

黒羽シェフ ご馳走様
Ristorante PRIMAVERA
今年は夜に伺いました。
フォアグラとブリオッシュ
フォアグラとマスカルポーネ
栗のクレーマ 駿河湾手長海老の軽いソテーを浮かべて
吉野鹿肉のカルパッチョ アマローネに漬け込んだチーズをのせて
タヤリン
金目鯛とポルチーニ茸のカルトッチョ
このラップが220℃まで熔けないのだそうです。 開けたらポルチーニのいい香りが
あしたか牛頬肉のバローロ煮込み 旬の蒸し野菜添え
アヴォラ村のアーモンドのズッパと卵のジェラート
アルネイス種のワインのジュレと下山さんの四つ溝柿
小菓子
黒羽シェフ ご馳走様
Ristorante PRIMAVERA
Posted by pabu at 17:57│Comments(0)