2010年12月02日
Backerei.Lacheln (ベッカライ・レッヒェルン)
ここ最近 近所に3軒のパン屋さんが次々出来ました。
最も新しく出来たパン屋の名前がドイツ語のベッカライ(ベーカリー)レッヒェルン(笑顔) ご主人は以前、世田谷のドイツパン店で修行なされたと。
店は4~5人が入ればいっぱいになってしまいます。こちらのお店は対面式の販売方法であり世田谷の店と同じスタイル
初めて来店した時は なんでこんなに狭く作ったのかな~と思いましたが慣れました。
木枠のガラスケースに10種類程のパン 菓子パンや軽食パンやプレッツェルなどがあり
ガラス越しに欲しいパンを言って袋に詰めてもらいます。
ここを作った 建築屋さんが偶然知り合いで お店の中で「あれっこんちは~」
店内は撮影禁止の張り紙がしてあるので、写真はありません。
朝8時から お店が開いているので パン食の日は近所なので買いに行きます。店内入って右側には冷蔵ケースがあり、カイザーサンド、プリン、生クリームを使った菓子パンが入っていました。
今日はいつものカイザーサンドのスモークサーモンとクロワッサン生地にベーコンが巻いてあるパンとスイートポテトのパンを買いました。

カイザーサンドの中身

玉葱、クリームチーズ、サーモンが入っています。バターの様なしつこさは無く サワークリームかな?このカイザーパン小麦粉の香りを感じます。
最近このパンをおみやげに持っていくと 皆一同「美味しいね~何処のパン屋さん?」と聞かれます。

バター代わりに最近これにハマっています 原産国はドイツの有機スプレッド ひまわり種子とオリーブが原料

塗ったり サラダに入れたりしてます。
お店でエコバッグを売っています。

これを持っていくと袋代がかかりません 個人店でも最近増えましたね~いいことですね。
美味しいパン屋さんが近所に出来るのは とっても嬉しい事ですよね!
Backerei.Lacheln(ベッカライ・レッヒェルン)
静岡市葵区北安東2 (売り切れ次第閉店)
そして 仕上げに
これ

毎朝 青汁を2スティックとお医者さんが高脂肪予防にとエパを2スティック飲んでます。
最後は青汁のお抹茶味が口の中に広がって!日本人に生れてよかった!なんてね
ところで青汁って本当に身体にいいのかしら?
最も新しく出来たパン屋の名前がドイツ語のベッカライ(ベーカリー)レッヒェルン(笑顔) ご主人は以前、世田谷のドイツパン店で修行なされたと。
店は4~5人が入ればいっぱいになってしまいます。こちらのお店は対面式の販売方法であり世田谷の店と同じスタイル
初めて来店した時は なんでこんなに狭く作ったのかな~と思いましたが慣れました。
木枠のガラスケースに10種類程のパン 菓子パンや軽食パンやプレッツェルなどがあり
ガラス越しに欲しいパンを言って袋に詰めてもらいます。
ここを作った 建築屋さんが偶然知り合いで お店の中で「あれっこんちは~」
店内は撮影禁止の張り紙がしてあるので、写真はありません。
朝8時から お店が開いているので パン食の日は近所なので買いに行きます。店内入って右側には冷蔵ケースがあり、カイザーサンド、プリン、生クリームを使った菓子パンが入っていました。
今日はいつものカイザーサンドのスモークサーモンとクロワッサン生地にベーコンが巻いてあるパンとスイートポテトのパンを買いました。
カイザーサンドの中身
玉葱、クリームチーズ、サーモンが入っています。バターの様なしつこさは無く サワークリームかな?このカイザーパン小麦粉の香りを感じます。
最近このパンをおみやげに持っていくと 皆一同「美味しいね~何処のパン屋さん?」と聞かれます。
バター代わりに最近これにハマっています 原産国はドイツの有機スプレッド ひまわり種子とオリーブが原料
塗ったり サラダに入れたりしてます。
お店でエコバッグを売っています。
これを持っていくと袋代がかかりません 個人店でも最近増えましたね~いいことですね。
美味しいパン屋さんが近所に出来るのは とっても嬉しい事ですよね!
Backerei.Lacheln(ベッカライ・レッヒェルン)
静岡市葵区北安東2 (売り切れ次第閉店)
そして 仕上げに
これ
毎朝 青汁を2スティックとお医者さんが高脂肪予防にとエパを2スティック飲んでます。
最後は青汁のお抹茶味が口の中に広がって!日本人に生れてよかった!なんてね
ところで青汁って本当に身体にいいのかしら?
Posted by pabu at 17:10│Comments(0)
│パン