2011年01月08日
お粥
今朝 料理雑誌を見ていたら「粥」の事が載っていて、記事を読んでるうちに「粥」を食べたくなり、
学校に迎えに行った帰り道 小僧に「お粥 食べたいね~」なんて ストレートに言うと
「病気の時にしか食べないでしょう~ふつう」なんて事 言われるから・・・。
「美味しい中華の店 行くか!」
「行こう~」
お茶は何度か飲みに来たが 食事は初めて

小僧は看板見て飲茶の店とは 知らないらしい~
まずは小僧は向えのジャニーズショップで関ジャニの缶バッチ買ってご機嫌です。
あたし関ジャニ(カンジャニ)の事を小僧にセキジャニってかっこいいかい?なんて言った事あります!関サバってあるでしょ

「海老チリに炒飯だ!」とか言って階段登っていく後ろ姿
まずはお茶を頂きます

美味しく香り高いお茶は「銀針香六安茶」と南瓜の種とクコの実

このお茶 熱くなくて美味しいね~
香港式お粥と日替わり点心セット

漬物、小菜、日替わり中国茶、甜点心付き、お粥の具も日替わり
「香港式の粥」とは 具沢山で味もしっかりついて、鶏がらスープで炊くのでこくがあってまろやかな味わい。
粥の中は烏賊団子と肉団子も

結構大きくていいね~
蓮の葉包みのちまきと小饅頭、点心のセット

初めて飲茶頂く小僧 気に入ったらしく

「いいね~ここ」 なんて言っています。 実は一緒に2・3回お茶してるんだけどなぁ
湯けむり点心は

小籠包 洋葱焼売 水晶餃子 蒸し餃子の具の海老がプリプリで甘く美味しい
ちまきのセットに付く

チャーシュー饅頭
中身のチャーシューが甘辛く美味くて取り合い! 半分にちぎって「大きいだ小さいだ」と大人げなく騒ぐアホな親子
甘味は2種類

柑橘系のゼリーはお茶で作ったのかな 杏仁豆腐も味が濃くて美味しい~
いや~ まじ感激でした! こんな近くにこんな美味しい粥と点心があったなんて!
主人の金森さんは時々ラスタパスに食事にいらっしゃり お茶葉のおみやげを持ってきて頂いたり。
ありがとうございます!
御馳走さまでした!
中国茶館 FU-CHA
葵区呉服町
しかし 男二人
「夕方になったら 腹減ったな~」
スーパーの前でなんか屋台やってるね
「おっ 富士宮やきそばじゃないの!」


「おじさん!1人前下さい~」 我慢出来ずに車の中貪り食う草食少年
学校に迎えに行った帰り道 小僧に「お粥 食べたいね~」なんて ストレートに言うと
「病気の時にしか食べないでしょう~ふつう」なんて事 言われるから・・・。
「美味しい中華の店 行くか!」
「行こう~」
お茶は何度か飲みに来たが 食事は初めて
小僧は看板見て飲茶の店とは 知らないらしい~
まずは小僧は向えのジャニーズショップで関ジャニの缶バッチ買ってご機嫌です。
あたし関ジャニ(カンジャニ)の事を小僧にセキジャニってかっこいいかい?なんて言った事あります!関サバってあるでしょ
「海老チリに炒飯だ!」とか言って階段登っていく後ろ姿
まずはお茶を頂きます
美味しく香り高いお茶は「銀針香六安茶」と南瓜の種とクコの実
このお茶 熱くなくて美味しいね~
香港式お粥と日替わり点心セット
漬物、小菜、日替わり中国茶、甜点心付き、お粥の具も日替わり
「香港式の粥」とは 具沢山で味もしっかりついて、鶏がらスープで炊くのでこくがあってまろやかな味わい。
粥の中は烏賊団子と肉団子も
結構大きくていいね~
蓮の葉包みのちまきと小饅頭、点心のセット
初めて飲茶頂く小僧 気に入ったらしく
「いいね~ここ」 なんて言っています。 実は一緒に2・3回お茶してるんだけどなぁ
湯けむり点心は
小籠包 洋葱焼売 水晶餃子 蒸し餃子の具の海老がプリプリで甘く美味しい
ちまきのセットに付く
チャーシュー饅頭
中身のチャーシューが甘辛く美味くて取り合い! 半分にちぎって「大きいだ小さいだ」と大人げなく騒ぐアホな親子
甘味は2種類
柑橘系のゼリーはお茶で作ったのかな 杏仁豆腐も味が濃くて美味しい~
いや~ まじ感激でした! こんな近くにこんな美味しい粥と点心があったなんて!
主人の金森さんは時々ラスタパスに食事にいらっしゃり お茶葉のおみやげを持ってきて頂いたり。
ありがとうございます!
御馳走さまでした!
中国茶館 FU-CHA
葵区呉服町
しかし 男二人
「夕方になったら 腹減ったな~」
スーパーの前でなんか屋台やってるね
「おっ 富士宮やきそばじゃないの!」
「おじさん!1人前下さい~」 我慢出来ずに車の中貪り食う草食少年
Posted by pabu at 14:31│Comments(0)
│中国料理