2010年11月03日

スープ・ド・ガルビュール



生ハムの残り肉やかかとに近いすねの部分の骨を出汁に、鴨 白いんげん豆 縮緬キャベツ 人参 玉葱 大蒜 で作るバスクの具だくさんの食べるスープ

材料は日本で全部揃います。
スープ・ド・ガルビュール

スープ・ド・ガルビュールスープ・ド・ガルビュール
バスク豚の生ハム又はハモンイベリコ これが無いと味が出ません!             生ハムの骨と残り肉と大蒜 玉葱を軽く焼きます

スープ・ド・ガルビュールスープ・ド・ガルビュール
薄味のフォン・ド・ヴォライユとミルポアでを足して数時間煮続けると白濁してきます              骨を取り出したら具材をバーミックスで軽く攪拌

スープ・ド・ガルビュールスープ・ド・ガルビュール
鴨肉と縮緬キャベツ いんげん豆 ブーケガルニ エスペレットの粉とフォンを足して2時間程煮ます。
 
スープ・ド・ガルビュール 
仕上げに 鴨の脂を入れて出来上がり

最後にピマン・デ・エスペレットを一振り

フランス側バスク地方のおふくろの味

明日よりお出しできます!      

タグ :ラスタパス

同じカテゴリー()の記事画像
新しいラインナップ
ピニャコラーダ
打ち合わせと取材 
ほうれん草のトルティージャ
送別会
Sopa de Mariscos
同じカテゴリー()の記事
 新しいラインナップ (2011-01-14 23:28)
 Las Tapas (2010-12-25 23:08)
 ピニャコラーダ (2010-11-26 00:01)
 打ち合わせと取材  (2010-11-11 21:13)
 ほうれん草のトルティージャ (2010-11-08 23:57)
 送別会 (2010-11-01 21:02)
Posted by pabu at 00:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スープ・ド・ガルビュール
    コメント(0)