2011年01月25日

肉番長 またまた興津でギブアップ

 去年の夏に興津の桐林にシェフ仲間で訪問して以来です。

その時に「肉は半年位見たくないね~」なんて 話しました。

最近 友達のピッツア職人夫妻が

「まだ桐林行ったこと ないんですよ~」

「そら~行かにゃ~ね~」

と いう事になり 早めのお昼にして お腹を空かそう
肉番長 またまた興津でギブアップ
肉のこと考えていたら、んっ!テレビ画面はハムの塊かな?「今日は肉日和なのかな」 

昼は軽くにして ペンネ ほうれん草とパンチェッタのクリームソースとパンに水で薄めたワイン

ペンネ沢山茹で過ぎて結局お腹がいっぱいになってしまったアホなあたし



夕方に彼らと興津駅で待ち合わせして電車で行きました

静岡駅の券売機前で「あれっ」

イル カスターニョの稲見夫妻とバッタリ

「まさかっ桐林ですか!」

「いや~今日は違います けど 先週桐林行ってきましたよ!」

「あれまっ・・・。」

静岡駅から電車で15分 徒歩で8分で「肉の殿堂」
肉番長 またまた興津でギブアップ
に到着! 

それでは 肉のオンパレード(気分が悪くなったらチャンネル変えてください)
まずは乾杯の儀式 興奮して少し呑んじゃって 皆さんビールもう一回集合 ご協力ありがとう 
肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
新鮮生レバー                                         生肉 ん~新鮮過ぎて味がタレの味しかしない~ あたしは熟成した肉の方が好きだな

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
豚バラの煮込み ラフテー                                   豚喉肉の煮込み 豚1頭からこの量しか取れないんだそうです

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
炭火で焼く つくね                                      厚い牛タンだよね

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
タン噛みしめるとギューと美味しい肉汁が口いっぱい                       ここのつくねは網脂で巻いてあります

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
軟骨焼き                                           こぶくろ焼き 噛むと子袋の中から液体がピュ~と隣の人の顔に 「あっごめん」

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
牛タンの燻製 これは絶対に頼むべし                              レバーの唐揚げ サクッとクリスピーな食感

はぁ~ 一休み一休み
肉番長 またまた興津でギブアップ
ここらでお店はお客で満員! 

後半戦スタート
肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
頭肉                                             アキレスの煮込み

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
もやしとねぎ巻き                                       肉巻き梅肉

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
あっさりテールスープは冬季限定                                心の臓

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
清水名物モツカレー                                      肉厚チャーシュー

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
これもあっさりモツ鍋                                     モツを食べたら ご飯と生玉子を入れてもらい「おじや」に

最後に裏メニューの 塩ラーメン
肉番長 またまた興津でギブアップ 
あっさりして 完食

いや~肉ばっかしたのんじゃったね 流石に また半年はいいかな~

帰りに 小僧にと お肉のおみやを大将から 頂きました

ヒ~もうギブアップ 御馳走さまでした

焼肉  桐林
興津

こんだけ 食べても 甘い物が欲しくなります

「外はまっくらで店がないね~」

おっ興津駅前に不二家がありますぞ

カスタードシュークリームを2ヶ買って ホームで食べながら帰りの電車を待ちます。

おやじが 寒空のホームで立ちながら半分のシュークリームを「う~苦しい~」と言いながら食べる姿 寂しいっす。

「早く電車来ないかな~」



静岡に帰ってきてラビンニュで作戦会議

少しの間居たが ここも閉店時間で 駅南の居酒屋に入り また作戦会議

ここも閉店時間

安東の「いさご」に行こうと
肉番長 またまた興津でギブアップ
初めて来た客はこの大きな盃で酒を呑みます。エルニーニョの旦那いい呑みっぷり「この秋田の酒美味いね~ もう一杯 おかわり!」

秋田料理のこの店はピッツア職人の奥さんの実家「遅くにすみません~」

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
秋田名物「いぶりがっこ」いままで食べたがっこのなかでこれが一番美味しい            ほっき貝

肉番長 またまた興津でギブアップ肉番長 またまた興津でギブアップ
赤貝                                             赤貝のひも

もうヘロヘロでございます

いさご
葵区北安東

今日は食べ過ぎなので 歩いて家まで帰りました。

う~寒い 酔いが覚めたわ





                   







同じカテゴリー(居酒屋)の記事画像
通い続けて30年
興津で「生肉の会」
Tequila's Diner
肉番長 興津でギブアップ 
はしご食べ
結
同じカテゴリー(居酒屋)の記事
 通い続けて30年 (2011-02-04 00:37)
 興津で「生肉の会」 (2010-09-07 17:43)
 Tequila's Diner (2010-09-03 00:03)
 肉番長 興津でギブアップ  (2010-08-18 17:38)
 はしご食べ (2010-06-16 09:17)
  (2010-04-30 23:57)
Posted by pabu at 21:57│Comments(1)居酒屋
この記事へのコメント
心魅かれる焼肉屋さんですねー
Posted by まぐまぐ at 2011年01月26日 05:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
肉番長 またまた興津でギブアップ
    コメント(1)