2009年12月15日

牡蠣とテリーヌ

こんちは<

本日 市場にて 兵庫県産の殻付き牡蠣を買ってきました

他の牡蠣よりサイズかなり小さいし値段が倍! で仲買人に聞いたら

「兵庫県赤穂の牡蠣は小ぶりだけーが味が凝縮してるし赤穂湾のエキスが他と違うだよ
海産物は同じ生き物でも海流 湾 が違うと 特に貝類は形も味も違がってくるだよ」とおやっさん

そりゃそうだ! 自然界は絶えずサイクルしてるからな~

湾に流れ込む川の上流からいろんな微生物やら栄養物が流れこむのね

皆さん 北海道厚岸の牡蠣食べたことありますか?

ほんと美味しいのです!

やはり 北国まだあまり汚染されないんですね~

静岡には時々しか入荷しないので

入荷したらお知らせしま~す

兵庫県産赤穂の殻付き牡蠣  不二家でないですがとってもミルキーです!

牡蠣とテリーヌ





















白レバーのテリーヌ

この白レバーは100羽から1つぐらいしか取れない貴重な鶏の肝臓です。

いつもないので鶏肉屋さんにお願いして 

ある程度 溜まったら持ってきてもらってます。

上品で濃厚な味に仕上がりました
牡蠣とテリーヌ

同じカテゴリー()の記事画像
新しいラインナップ
ピニャコラーダ
打ち合わせと取材 
ほうれん草のトルティージャ
スープ・ド・ガルビュール
送別会
同じカテゴリー()の記事
 新しいラインナップ (2011-01-14 23:28)
 Las Tapas (2010-12-25 23:08)
 ピニャコラーダ (2010-11-26 00:01)
 打ち合わせと取材  (2010-11-11 21:13)
 ほうれん草のトルティージャ (2010-11-08 23:57)
 スープ・ド・ガルビュール (2010-11-03 00:51)
Posted by pabu at 17:33│Comments(1)
この記事へのコメント
すごいねぇ 頑張って更新してるねぇ

コメント欄が表示されてないので
ブログ環境設定からサイドバーを選んで
コメント欄を表示するといいですよ♪
Posted by chibichibi at 2009年12月15日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
牡蠣とテリーヌ
    コメント(1)