2009年12月27日

ラテンな日

毎月第4日曜日の13時~17時は主宰しているサンバチーム「ブロコ・シズオカ」の練習会(エンサイオ)です。

毎年シズオカサンバカーニバルに出演しています

総勢50名のブラジル人日本人の混成チーム(4歳~60歳)

今年5月のシズオカサンバカーニバル 1 
ラテンな日
今年は東京のサンビスタ 浜松から来たカポエラの皆さんが参加して総勢100名のパレードでした

ポルトガル語で羽を付けたダンサーのことをパシスタと言います
ラテンな日
ブロコのパシスタは皆かわいいよ~




本日の練習風景1 スルド隊
ラテンな日
スルドはプリメイロ(第1)セグンド(第2)テルセイロ(第3)の三つの音が絡み合って1つのリズムになります


その2 ダンサー
ラテンな日
年末だから集まる人数も少なかったが新曲が1曲完成しました

パシスタ(女性ダンサー)マラバリスタ(曲芸師)マランドロ(男性ダンサー)バイアーナ(露出度が少ない女性ダンサー・衣装あります)
打楽器 弦楽器のメンバー募集中です
※見学自由 次回練習会1月17日(日)3月21日(日)清水区テルサ13時~「都合により第3日曜日です」
ブロコ事務局  054-253-1127 


この夜はジャズクラブ「ライフタイム」で「スタイルリベロ」の忘年会ライブです
今回で3回目で今年は甲府のラテンジャズバンドがゲスト
このバンドのリーダーとは20年前に甲府でサルサバンドをやっていました

今年も我らがバンドのボンゴセーロしゅーちゃんと二人で飛び入りで参加しました
ラテンな日
お客さんは150名程いまして皆で大盛り上り!
今井さん御苦労さまでした

その後は中華居酒屋「華音」で打ち上げ
二日間連チャンでお邪魔してしまいました。
あれ 隣のテーブルのお客さんも昨日もいたな~



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
真冬の熱いサンバ
 突然 Samba
La sonora sumpuna
ラ ソノーラ スンプーニャ
日本版 フィエスタ・パトロナレス
長かった1日
同じカテゴリー(音楽)の記事
 真冬の熱いサンバ (2011-01-30 22:24)
  突然 Samba (2011-01-10 12:54)
 La sonora sumpuna (2010-12-27 23:28)
 La sonora Sumpuna (2010-12-19 17:10)
 ラ ソノーラ スンプーニャ (2010-12-05 23:50)
 日本版 フィエスタ・パトロナレス (2010-11-09 15:53)
Posted by pabu at 23:48│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ラテンな日
    コメント(0)