2010年05月20日

ホッとひといき

静岡市役所の1階ラウンジでお昼の1時間「ワールドミュージック」のコンサートがありました

昨日はカントリーバンドの「草薙マウンテンボーイズ」明日はアルパのトリオ「グルーポ エスカーラ」

毎年七間町のワールドミュージックバザールでお世話になっております。

今日のグループは以前 一緒にアイリッシュバンドでアコーディオン担当のエミちゃんが新しいユニットで活動を始めたと
ホッとひといき
12時15分前に行ったが 席はほぼ満席200人位居るかな~ 隅の席なので向こう側のヴァイオリンの音があまり聞こえない

バンドの名前は「Ecoutez!」フランス語で「ねぇ聞いて!」という意味だそうです
ホッとひといき
最強トリオ 左からジプシーギターの佐々木くん バンマスのアコーディオンのエミちゃんそして樽井さん

樽井さんってヴァイオリンを弾くと不思議 その場の空気が樽井ワールドになってしまうんです!


きれいな音でアンサンブルもバッチリさすがのこの3人 

フランスやロシア民謡を演奏して、目を閉じて聞いているとまるでヨーロッパの街角に居るかのような雰囲気でした

クラシックの曲をJAZZ風にアレンジしたり 飽きさせません 

後半のロシア民謡メドレーになったらお客さん手拍子でニコニコです!「おお恐るべしロシア帝国」

演奏が終わり雑談していたら もう1時半に お昼に行きましょう~

お店はもうほとんど どこも閉まってしまい 居酒屋が昼定食やっている店を発見
ホッとひといき
まずは 乾杯~

さばの味噌煮定食
ホッとひといき
味噌煮の色が真っ黒ですが 味がしょっぱくなくてホロホロ崩れて美味しい~

4本目のビールにストップがかかってしまったので ワインのラビーニュに行きました
ホッとひといき
フォルクローレバンドの「ピチカルナ」の曽根さんとこのあと2時間程 音楽談義

時々は人のコンサートを聴くのも新鮮でいいね








タグ :エクテ!

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
真冬の熱いサンバ
 突然 Samba
La sonora sumpuna
ラ ソノーラ スンプーニャ
日本版 フィエスタ・パトロナレス
長かった1日
同じカテゴリー(音楽)の記事
 真冬の熱いサンバ (2011-01-30 22:24)
  突然 Samba (2011-01-10 12:54)
 La sonora sumpuna (2010-12-27 23:28)
 La sonora Sumpuna (2010-12-19 17:10)
 ラ ソノーラ スンプーニャ (2010-12-05 23:50)
 日本版 フィエスタ・パトロナレス (2010-11-09 15:53)
Posted by pabu at 00:32│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホッとひといき
    コメント(0)