2010年09月20日
浜松サンバフェスティバル
19日20日は静岡市葵区七間名店街での「ワールドミュージックバザール」の開催日
19日は浜松でのサンバカーニバルに「ブロコ・シズオカ」が呼ばれました。
いわゆる、やっちまった~ダブルブッキング です。
以前にトリプルブッキングやった男っすから
その時はメンバー足りず知り合いを急遽メンバーに仕立てて 移動途中の東名のバス停で練習したりして
午前中にWMBのセッティングをして


各国のテナントさん 今回は沢山のお国料理が揃いました


今年から生ビールはハイネケンです。 ステージ音響のセッティングも済ませ後はミーちゃんに任せ
13:58発の「こだま」で 浜松まで・・・。 少し寝れると思ったら20分足らずで浜松駅に
控室前のモール街では地元の「エスコーラ ジ サンバ ハママツ」の皆さんのパレードに遭遇。


皆さん顔が輝いてますね~このグループに3回程遊びに行きました。 友達のイバンはエスコーラハママツの歌手
控室には浜松もう一つのサンバグループ「バツカーダ ハママツ」

気持ちが良いグルーブ感を出します!
我ら「ブロコ・シズオカ」が誇るバクテリア じゃなかった 最強バテリア

東京から応援に来てくれるてっちゃんと伊豆のまさるんるん
パレード本番はあたし達は演奏しているので写真無いっす!残念っす!
ダンサーの回りには カメラ小僧(正 カメラおっさん)がいっぱいダンサーの下半身アップを撮り続けているから注意したが・・・。
あたしも演奏しながらカメラぶら下げて撮ってたら変だよね
そしていきなり打ち上げ会場になってしまいます
シュハスカリア「テルトゥーリア」で
さっぁ!始まるよ~肉の饗宴が

じゃんじゃん持ってきてね!
あたしの横のタンボリン隊のウッチーくん は大盛りご飯にフェジョアーダかけて食べています
「お前さん! それだと肉入らねーぞ 店側の思う壺だべ」
ウ「いや~ これ2杯目なんすよ」
全員「・・・。」




東京の「アサヒビール・サンバチーム」の皆さんもブロコに時折遊びに来てくださいます 都会の人達はノリがいいのよね!
「ダニエラ 王子 カメラマンのノリスケさん ありがとね 今年からのお付き合いだけど昔からの仲間みたいな気がします」
牛肉のガーリック焼きやパイナップルなど ガルソンが10種類程の肉を持ってきてくれます
ビナグレッチ 野菜を細かく切ってレモンと酢でマリネして 肉と食べます。アッサリしていくらでも食べれま~す
これが一番人気のピッカーニャ

目の前で切りたてを頂きます 赤身が美味しいし 脂が炭で焼くので最高!
これに前菜 サラダが5~6種類 果物やデザート ご飯 ソフトドリンクすべて食べ放題で¥2000でおつりがきます。ブラジル価格だね、静岡にもあるといいね~
シュハスコとは(ブラジルポルトガル語:churrasco)は、鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩(岩塩)をふって、炭火でじっくり焼いたブラジルをはじめとする南米の肉料理なんです。
スペイン語では チュラスコと言います。
19日は浜松でのサンバカーニバルに「ブロコ・シズオカ」が呼ばれました。
いわゆる、やっちまった~ダブルブッキング です。
以前にトリプルブッキングやった男っすから
その時はメンバー足りず知り合いを急遽メンバーに仕立てて 移動途中の東名のバス停で練習したりして
午前中にWMBのセッティングをして
各国のテナントさん 今回は沢山のお国料理が揃いました
今年から生ビールはハイネケンです。 ステージ音響のセッティングも済ませ後はミーちゃんに任せ
13:58発の「こだま」で 浜松まで・・・。 少し寝れると思ったら20分足らずで浜松駅に
控室前のモール街では地元の「エスコーラ ジ サンバ ハママツ」の皆さんのパレードに遭遇。
皆さん顔が輝いてますね~このグループに3回程遊びに行きました。 友達のイバンはエスコーラハママツの歌手
控室には浜松もう一つのサンバグループ「バツカーダ ハママツ」
気持ちが良いグルーブ感を出します!
我ら「ブロコ・シズオカ」が誇るバクテリア じゃなかった 最強バテリア
東京から応援に来てくれるてっちゃんと伊豆のまさるんるん
パレード本番はあたし達は演奏しているので写真無いっす!残念っす!
ダンサーの回りには カメラ小僧(正 カメラおっさん)がいっぱいダンサーの下半身アップを撮り続けているから注意したが・・・。
あたしも演奏しながらカメラぶら下げて撮ってたら変だよね
そしていきなり打ち上げ会場になってしまいます
シュハスカリア「テルトゥーリア」で
さっぁ!始まるよ~肉の饗宴が
じゃんじゃん持ってきてね!
あたしの横のタンボリン隊のウッチーくん は大盛りご飯にフェジョアーダかけて食べています
「お前さん! それだと肉入らねーぞ 店側の思う壺だべ」
ウ「いや~ これ2杯目なんすよ」
全員「・・・。」
東京の「アサヒビール・サンバチーム」の皆さんもブロコに時折遊びに来てくださいます 都会の人達はノリがいいのよね!
「ダニエラ 王子 カメラマンのノリスケさん ありがとね 今年からのお付き合いだけど昔からの仲間みたいな気がします」
牛肉のガーリック焼きやパイナップルなど ガルソンが10種類程の肉を持ってきてくれます
ビナグレッチ 野菜を細かく切ってレモンと酢でマリネして 肉と食べます。アッサリしていくらでも食べれま~す
これが一番人気のピッカーニャ
目の前で切りたてを頂きます 赤身が美味しいし 脂が炭で焼くので最高!
これに前菜 サラダが5~6種類 果物やデザート ご飯 ソフトドリンクすべて食べ放題で¥2000でおつりがきます。ブラジル価格だね、静岡にもあるといいね~
シュハスコとは(ブラジルポルトガル語:churrasco)は、鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩(岩塩)をふって、炭火でじっくり焼いたブラジルをはじめとする南米の肉料理なんです。
スペイン語では チュラスコと言います。
Posted by pabu at 23:58│Comments(0)
│音楽