2010年03月04日

BILBAO

今日は早起きしてビルバオの街を散策しよう
BILBAO
街が全体が歴史的建造物ですね とってもきれいな街

まずは朝バルで腹ごしらえのパンと寝起きのカフェコンレイチとビタミン補給
BILBAO
店のダビ(マドリ出身)も言ってたが スペインのクロワッサンは美味しくないね 生オレンジジュースはどこで飲んでも美味しい

地下鉄モユア駅から歴史的な鉄橋があるゲチョ地区へ移動
BILBAO
25分でゲチョ地区に着きました

またまた バルで一服
BILBAO

カフェとボガディージョ (ハモンとトルティージャをバケットでサンドしたパン)
BILBAO 
朝は皆さんこのパターン

おっ見えてきた~
BILBAO
ビスカヤ橋
(スペイン語:Puente de Vizcaya)はスペインのネルビオン川に架かっている世界最古の運搬橋である。ビスケー湾に面した港湾都市ビルバオの河口付近にあり、ポルトゥガレテ地区とゲチョ地区を結んでいる

BILBAO
24時間営業

車で海側に移動しました。
BILBAO
夏は海水浴もできる湾です。湾の向こう岸は工業地帯で三保の海水浴場を思い出します

砂浜に立て看板があり注意書きが「!20分以上入らない事 シャワーで必ず海水を荒い流すこと!」 親切ですね 誰か泳ぐのかしら?

バスクの街を歩いていると よくこの看板を見ます
BILBAO
意味が分からないので現地の人に尋ねてみました
「独立意識が強いバスク人が公安警察に政治的治安で捕まるとバスクの地に収監されず 親兄弟家族の面会をより困難にするために遠く離れたアンダルシアの刑務所に収監されます。 バスク人はバスクエリアに返せ!」という看板だそうです。


地下鉄でビルバオ市内中心地に戻ってきました
BILBAO

ネルビオン川の向こう側にビルバオ市民の台所 1930年開設のMercado de Ribera 自由市場があります
BILBAO

八百屋
BILBAO

ツナ缶や魚介の瓶詰の保存食専門店
BILBAO

たまご屋
BILBAO
生たまご Lサイズ30ヶ入り ¥422- 日本より少し安いね

肉屋
BILBAO
日本とだいぶ 様子が違いますね 「お兄さん~あたま一つ包んで!」とでも言うんでしょうね

生ハム売り場 肉の加工品が所狭しと
BILBAO
ハモンの値段は1本¥7000位から¥200000位まで

外に出て旧市街を散策 おっアスレティックビルバオの店
BILBAO
ビルバオ市民もサッカーが好きなんです このチームはバスク人だけで固めています
最近はリーガ・エスパニョーラでも活躍してるのかな~


日本では緑十字は工事関係ですがヨーロッパは薬屋なんですよ
BILBAO


Casco Viejo地区に入りました 

よしゃ~帽子屋 発見!
BILBAO

中に入ると 怖顔の職人さんが帽子を作っています
BILBAO
なんとこの帽子屋さんは 創業1857年ですって~

ちょいと見せておくんなせい!
BILBAO

「ベレー帽似合うかしん?」
BILBAO
「あんた~顔でかいね~」

「日本人だからしょうがないだよ!」

そんなこんなで頭一つしかないけどベレー2つ買いました


Gorostiaga
Victor 9 48005 Bilbao






同じカテゴリー(バスク)の記事画像
Les Rosiers EGUZKILORE
BAYONNEⅡ
BAYONNE
HODARRBIA~BAYONNE
HONDARRBIA
バスクのパンやお菓子
同じカテゴリー(バスク)の記事
 Les Rosiers EGUZKILORE (2010-11-19 00:12)
 BAYONNEⅡ (2010-07-13 16:20)
 BAYONNE (2010-07-11 23:53)
 HODARRBIA~BAYONNE (2010-07-10 17:27)
 HONDARRBIA (2010-07-09 18:01)
 バスクのパンやお菓子 (2010-06-17 17:48)
Posted by pabu at 23:27│Comments(1)バスク
この記事へのコメント
40年ほど前にGorostiagaの帽子を持ってたので懐かしいね
Posted by Mattie Poe at 2011年12月17日 14:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
BILBAO
    コメント(1)